わらべうた遊び
PhotoGallery(VHSビデオよりscreenshot)
伊自良のわらべうた遊び
第1巻、
昭和戦後・平成編【ビデオ/33分10秒】
1、あそびのはじめの歌...10曲
2、手遊び歌............25曲
3、手まり歌.............3曲
4、鬼遊び歌.............3曲
5、外遊び歌.............3曲
6、縄とび歌.............6曲
7、ことば遊び歌.........4曲
第2巻、
大正・昭和前期編Ⅰ【ビデオ/23分54秒】
1、遊びのはじめの歌 ....3曲
2、手まり歌............5曲
3、ことば遊び..........8曲
4、鬼あそび............4曲
5、子守歌..............1曲
第3巻、
大正・昭和前期編Ⅱ【ビデオ/25分34秒】
1、お手玉歌............6曲
2、手遊び歌...........10曲
3、外遊び..............2曲
4、自然の歌............1曲
刊行 平成6年9月27日
発刊者 岐阜県山県郡伊自良村教育委員会
【平成15年4月合併により山県市となる】
ビデオ(VHS)と書籍【全3巻81ペ-ジ(解説書・楽譜付)】
企画・撮影・構成編集 林友男
〔補足〕掲載情報「伊自良のわらべうた遊び」は、著者林友男先生
の保存資料を基に記載しました。
林友男 民俗音楽研究家 主な関連情報
*岐阜県のわらべうた【会報「郷土研究岐阜」7号(昭和50年3月)】
*荘川村の祭礼と民謡【共著】(昭和60年9月)
*~飛騨を代表する~宮村の民俗音楽【共著】(平成元年3月)
(日本伝統音楽研究センタ-収蔵資料関連
検索デ-タ-ベ-スARTIZE登録番号001-06-07-700-1)
*岐阜県のわらべうたいま・むかし(平成3年11月)
*平成4年度民俗音楽の調査研究及び普及振興
(岐阜県芸術文化奨励受賞者一覧〔95〕)より
他多数
ch.5 追加情報および新規投稿情報は各カテゴリ-単位で随時掲載しています