【櫻LIVE】第263回 - 阿比留瑠比・産経新聞論説委員 × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<16:16>
2017/11/03 に公開
安倍&トランプの「腹合わせ」の中身。
中国などが申請している事実に基づかない「慰安婦」資料のユネスコ記憶遺産登録で日本が透明性確保など制度改善を要請し、登録が見送られる公算が強くなっています。見送られれば衆院選大勝利に続き、安倍政権が外交面で大きなポイントを上げたことになります。
北朝鮮危機や中国の脅威などいま日本の前には余りにも大きい難題や課題が山積していますが、選ばれた安倍政権はこの国難に立ち向かい突破しなければなりません。目標の憲法改正では、取り組める枠組みはできたもののどのように国民運動にまで昇華させるのか手腕が問われます。さらに、問題は野党とメディア対策です。共産党は野党第1党となった立憲民主党を抱き込んで協力態勢は一段と進み、再来年の参議院選に向けて自民対非自民の構図を作ろうと画策します。最大の問題は、もはや“報道犯罪”と言っても過言でないメディアです。・・・
【右向け右】第181回 - 藤井厳喜・国際問題アナリスト × 花田紀凱
(プレビュー版)<12:32>
2017/11/03 に公開
安倍・トランプ会談の核心。
アメリカのトランプ大統領が11月5日から14日にかけて、就任後初めてアジア5カ国を訪問します。日本には11月5日から7日の日程で滞在します。
小野寺五典防衛相は10月27日、閣議後の会見で、北朝鮮問題について「(トランプ米大統領が)アジアを歴訪をしている間は外交的なステージ」としたうえで、「それ以降はどのようなステージになるか、なかなか予測がつかない」と述べました。
「トランプ大統領は、アジア歴訪で外交的な努力を強めていくのだと思う」と指摘。「北朝鮮が対話に対して核・ミサイルの開発を継続するなら、安全保障上は緊張した対応をさらにしていく必要がある」とも語りました(ロイター)・・・
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV