【櫻LIVE】第264回 - 加戸守行・前愛媛県知事 × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<16:45>
52年ぶり獣医学部新設の喜びと真実
検証もせず前川発言を伝えたメディアの責任
学校法人「加計学園」の国家戦略特区を活用した獣医学部の新設について、文科省の設置審議会は、11月2日に獣医師らで構成された専門委員会を開き、学生の実習計画などに改善が見られると評価する意見をまとめ設置を容認する方針を決めました。林文科大臣は10日に設置委から答申を受け、11月中旬にも認可の判断を下します。来年の4月に愛媛県今治市に加計学園獣医学部が開学できれば、半世紀も続いた岩盤規制に突破口を開けることになります。
11月10日金曜夜9時『櫻LIVE 君の一歩が朝(あした)を変える!』第264回生放送は、獣医学部開設に先頭に立って努力を続けられた加戸守行前愛媛県知事をお迎えし、開学への喜びと真実を語り尽くしていただきます。
櫻井キャスターは以下の論点を準備し、対談をリードいたします。・・・
【右向け右】第182回 - 宮崎正弘・ジャーナリスト・評論家
× 花田紀凱
(プレビュー版)<13:30>
日米・米中会談、トランプは何を決めたか
アメリカのトランプ大統領は11月5日から7日に日本、7日から8日に韓国、8日から10日まで中国を訪問します。北朝鮮情勢が緊迫する中、トランプ大統領は日本で何を決めたのでしょうか。また、中国で何を要求するのでしょうか。
中国では習近平国家主席との首脳会談を行い、北朝鮮への圧力の強化や貿易不均衡の是正を求めるとしています。トランプ大統領は10日からはベトナムを訪問し、APEC首脳会議に出席、12日からはフィリピンを訪問してASEAN首脳会議に出席します。フィリピンではドゥテルテ大統領と首脳会談を行う予定ですが、南シナ海の問題についての発言も注目されています。
アジア歴訪について米ホワイトハウスは「同盟国などへの関与や、自由で開かれたインド・太平洋地域を発展させるアメリカの指導力を示す」としています。
トランプ大統領は北朝鮮問題にどう対処するのか、またトランプ大統領と歴代アメリカのアジア政策について、宮崎さんにお伺いします。・・・
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV