言論テレビ 2018/05/18 に公開
【櫻LIVE】第291回 - 杉田水脈・衆議院議員/大高未貴・ジャーナリスト × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<10;21>
なぜ科研費は反日学者達に流れるのか
遺産推薦に切支丹弾圧の理由が書かれていない
文科省の科研費が、山中伸弥京大iPS細胞研究所所長に2.5億円支払われていると聞いても納得するか、むしろ少なくないかと心配することでしょう。一方、学者というより反日運動家のような山口二郎法政大学教授に科研費が6億円も渡されていると聞いては、憤慨する人も少なくないように思います。山口氏はその科研費で香山リカ氏を講師に呼びシンポジウムを開き、それを本にして出版しています。衆議院議員の杉田水脈さんは、日本の科学技術奨励のために使われるべき科研費が、ことさら日本を論難する反日学者やグループに多く流れていると指摘します。・・・
【右向け右】第209回 - 藤井厳喜・国際問題アナリスト × 花田紀凱
(プレビュー版)<9;30>
“米朝会談” 最前線!
5月18日金曜夜10時、第209回のゲストは、国際問題アナリストの藤井厳喜さんです。
6月12日にシンガポールで米朝首脳会談が予定されています。
事態が急速に動く裏では、何が話し合われているのでしょうか。
藤井さんは、『Voice』6月号で「北朝鮮は『小石』にすぎない」「米中対決時代の構図がハッキリ理解できて初めて、北朝鮮危機の意味も了解できるのである。この逆ではない」と指摘されています。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、中国の習近平国家主席との首脳会談を立て続けに2回行うなどしています。
米朝会談をめぐり、激動する国際情勢を藤井さんに分析頂きます。
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。
会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。
また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。
どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 https://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV