言論テレビ
2018/06/08 に公開
【櫻LIVE】第294回 - 西岡力 × 島田洋一 × 石橋文登 × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<14;29>
安倍首相はトランプ氏を翻意させたか
拉致は「日本の望みを実現するようにやる」
トランプ大統領が史上初の米朝首脳会談は、やはり6・12シンガポールで開催すると明らかにしました。ニューヨークでポンペオ国務長官と事前交渉を終了した金英哲朝鮮労働党副委員長は、ワシントンに向かい金正恩委員長の親書を直接トランプ大統領に手渡しました。事前交渉の段階では、北朝鮮の非核化についてはまだ溝が埋まっていないようです。平壌を訪れたロシアのラブロフ外相との会談で、金正恩委員長は段階的な非核化を主張しました。トランプ大統領が読んだ金正恩親書は、米国が主張する北朝鮮の「完全なる非核化」を受け入れる内容になっていたのでしょうか。トランプ大統領は「譲歩」と「期限」の幅をどのように設定するのでしょうか。
この会談の影の主役は習近平主席です。トランプ大統領が米朝会談の中止を発表するなど米朝会談の行方が不透明になればなるほど、中国の存在感が増してきました。そして、・・・
【右向け右】第212回 - 河井克行・自民党総裁外交特別補佐/衆議院議員 × 花田紀凱
(プレビュー版)<9;58>
米朝会談と安倍外交
6月8日金曜夜10時、第212回のゲストは、自民党総裁外交特別補佐で衆議院議員の河井克行さんです。
トランプ大統領は、米朝首脳会談が当初の予定通り、6月12日にシンガポールで開催されると発表しました。
河井さんは安倍総理の密使として、第二次安倍政権発足後だけで30回になるワシントンDC出張をはじめ、戦略的に重要な国を駆け回り、首脳外交の下支えをして行ってこられました。
米朝会談に向けてこの間、安倍総理はトランプ大統領に対して、初当選以来25年間の実体験に基づいて北朝鮮についての解説をしてきました。
日本には「日本蚊帳の外」論がありますが、河井さんはトランプ大統領や各国首脳との会談でその「蚊帳」をもくもくと縫ってきたのは安倍総理だと指摘されています。
安倍総理の戦略、トランプ大統領への解説、アメリカの議員や議会の反応、そして北朝鮮の非核化はどう進むのか。・・・
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。
会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。
また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。
どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 https://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV