言論テレビ 2018/12/14 に公開
【櫻LIVE】第321回 - ケントギルバート・米カリフォルニア州弁護士 × 田北真樹子・産経新聞正論調査室次長 × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<13:31>
反日と偏見に染まる日本発の英字情報
JPタイムズが徴用工と慰安婦表現を変更
11月30日付けのジャパンタイムズは、これまでで使ってきた「forced labor(強制労働)」を使うことは誤解を招く可能性があるとして、「wartime laborer(戦時労働者)」と表現を変更するお断りを掲載しました。慰安婦問題でも慰安所で「強制的に働かされた」としてきた説明を「意思に反して働いていた者も含まれる」との記述に変更しました。この決断にケント・ギルバートさんは、ツイッターで「ジャパンタイムズの決断を応援するメッセージを送ってください」と呼びかけました。数年前にケントさんは、ジャパ・・・
【右向け右】第239回 - 阿比留瑠比・産経新聞論説委員兼政治部編集委員 × 花田紀凱
(プレビュー版)<11:23>
韓国にはもううんざりだ
12月14日金曜夜10時、第239回のゲストは、産経新聞政治部編集委員の阿比留瑠比さんです。
日韓合意に基づく慰安婦財団の解散、旧朝鮮半島出身労働者による日本企業への賠償を命じる韓国最高裁の確定判決、と韓国の無法行為が続いています。
阿比留さんは産経新聞の連載でこう書いています。
〈請求権協定をめぐる日韓交渉では、韓国側が「個人への支払いは韓国政府の手でする」と主張した。そして実際、韓国は1975年に元徴用工への補償を実施し、2008年から追加補償も行っている。
慰安婦問題などに関しては日本政府の見解と・・・
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。
会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。
また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。
どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 https://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV
大きなパラダイムシフトに向かって、「今できること」と「今やるべきこと」をやっていきます。
氾濫する情報の真実を探る ! 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
大きなパラダイムシフトに向かって「今できること」と「今やるべきこと」をやっています。
氾濫する情報の真実を探る 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
氾濫する情報の真実を探る ! 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
大きなパラダイムシフトに向かって「今できること」と「今やるべきこと」をやっています。


