【櫻LIVE】第336回 - 藤原正彦/数学者・作家 × 櫻井よしこ
(プレビュー版)<17:24>
春蘭特別対談 櫻井よしこ&藤原正彦
現在の日本に評価できる教養はあるのか?
新刊『国家と教養』の中で、藤原正彦さんは「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」の中から最適なものを選び出す「直観力」と「大局観」を与えてくれる力だといいます。
270万部のミリオンセラーとなった『国家の品格』から14年が過ぎました。『国家の品格』が出版された時は、直前に小泉純一郎首相が郵政解散に踏み切り、大勝利を収め第3次小泉改造内閣が発足しました。『国家と教養』が出版されたのは、平成が終わりへと向う昨年暮で、3期目に入った安倍晋三首相が憲法改正など自らの使命に取り組もうと今年に願いを馳せていた時でした。・・・
【右向け右】第254回 - 新田哲史・アゴラ編集長 × 花田紀凱
(プレビュー版)<12:42>
望月衣塑子記者が目に余る
3月29日金曜夜10時、第254回のゲストは、アゴラ編集長の新田哲史さんです。
官房長官会見での「問題」が続いています。
菅義偉官房長官に対して東京新聞・望月衣塑子記者が意見ともとれる長い質問を行い、これに会見進行役の報道室長が「簡潔にお願いします」と注意するなど、官邸VS望月記者の様相を呈しています。
官邸の対応について、マスコミ関係者らが質問妨害だとし、3月14日に安倍政権に対し、『「知る権利」を奪う首相官邸の記者弾圧に抗議する』と称する抗議デモを首相官邸前で行いました。これに望月記者も参加しています。・・・
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。
会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。
また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。
どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 https://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV
大きなパラダイムシフトに向かって、「今できること」と「今やるべきこと」をやっていきます。
氾濫する情報の真実を探る ! 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
大きなパラダイムシフトに向かって「今できること」と「今やるべきこと」をやっています。
氾濫する情報の真実を探る 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
氾濫する情報の真実を探る ! 「表現の自由」を尊重しつつ正論を追求する有志の共有サイトです。
大きなパラダイムシフトに向かって「今できること」と「今やるべきこと」をやっています。


